スペシャルニーズ歯科
(障がい者歯科)
DISABILITIES
スペシャルニーズ歯科(障がい者歯科)とは
DISABILITIES
障がいや全身疾患をおもちの方、治療への協力が難しいお子さま、「歯医者さんが怖い」という方などを対象に、専門的な設備を備え、特別な配慮のもとに診療をご提供する歯科分野です。
当院では障害者歯科学会認定医が在籍しております。
患者さま一人ひとりの状態を見きわめ、その時々に応じた丁寧な治療を行ないます。行動調整法を用いた段階を踏んだ治療や、静脈内鎮静法を含め、痛みや恐怖を感じやすい方にもリラックスして治療を受けていただけます。
また、ご自宅で患者さまに口腔ケアを施せるよう、ご家族の方に向けた指導やサポート、訪問診療の相談もさせていただきます。
「普通の歯医者さんで治療を受けられない…」とお困りの方は、ぜひ一度太田歯科医院にご相談ください。
太田歯科医院で受け入れ可能な患者さまの例
- 歯科治療への協力が難しいお子さま、障がいをおもちの方
- 歯科治療への強い恐怖心のある方
- 嘔吐反射の強い方
- 認知症・パーキンソン病などがあり、治療に不安を感じておられる方
自閉スペクトラム症、知的障がい、発達障がいなどさまざまな障がいをおもちの方、歯科治療への恐怖心や嘔吐反射が強い方、認知症やパーキンソン病など特別な配慮が必要な方、歯科治療への拒否感が強いお子さまのでも、当院なら診療可能です。
患者さま一人ひとりのペースに合わせ、各スタッフが丁寧に診療を進めるなど、安心して受診いただける環境を整えています。どうぞお気軽にご相談ください。
当院のスペシャルニーズ歯科メニュー
MENU
歯科に慣れる練習

鎮静薬の使用(笑気吸入鎮静法・静脈内鎮静法など)
誰しも歯科治療には不安を感じるものです。特に障がいをおもちの方にとっては、その不安はより大きいでしょう。
当院では、一人ひとりの障がいの種類、治療に対する不安の度合い、年齢などを考慮し、歯科に慣れるためのトレーニング、鎮静薬の投与、全身麻酔などを用いて、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
このような工夫を凝らし、リラックスした状態で治療を受けていただけるようサポートしています。
診療は個別スペースで行ないます
障がいやご病気をおもちの方やお子さまのなかには、大声を出してしまう、体を動かしてしまうという方もいらっしゃいます。しかし個別スペースでの診療ですので、周囲を気にせずにすみ、患者さまやご家族の方の不安を軽減できます。
また、プライバシーが守られる空間で、歯科医師とのコミュニケーションを深めながら治療を進めることができるため、一人ひとりの状態やニーズに合わせたケアが可能です。
「ほかの患者さんに迷惑をかけるかも…」という心配はいりません。歯科の受診に不安を抱えている方やそのご家族の方は、ぜひ当院をご利用ください。快適に通院いただけるよう、配慮の行き届いたサポートをいたします。
