CLINIC
アクセス・医院案内
医院風景
CLINIC設備紹介
FACILITY歯科用CT
X線画像を立体的に合成し、歯や顎骨の状態を詳細に観察できるコンピューター断層撮影装置です。従来の2次元的なレントゲン写真と異なり、歯根の形態、顎骨の質量や形態、神経や血管の位置などお口周りの構造を3次元画像として把握できるため、より正確な検査・診断と治療計画の立案が可能になりました。
この装置を使うことで、インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療などをより安全・確実に進められます。マイクロスコープ
肉眼では確認が難しい歯の細かい構造や、歯と歯肉の境目、歯の内部の細い根管などを、最大20倍ほどの拡大視野で観察できる歯科用顕微鏡です。
特に根管治療(歯の神経治療)では、細い根管や根の分岐なども見逃さずにすむため、治療の成功率が高まります。さらに、虫歯治療や歯周病治療、詰め物・被せ物の適合の確認など、幅広い分野において治療の精度が飛躍的に向上します。
やり直しのない的確な治療により、良好な予後につながります。
歯科用レーザー
レーザー光により、虫歯の治療、歯周病の改善、外科処置、口内炎治療など、さまざまな治療を行なう機器です。痛みや出血を抑え、治癒を促進効するため、患者さまの負担を大幅に軽減します。
当院では、主に軟組織の治療に使う「炭酸ガスレーザー」、主に歯周ポケット内の殺菌や歯周病治療に使う「ネオジウムヤグレーザー」、硬組織、虫歯治療や歯石除去に使う「エルビウムヤグレーザー」の3種類を、治療内容に応じて使い分けています。
医院基本情報
CLINIC医院名 | 太田歯科医院 |
---|---|
院長 | 太田 宅哉 |
住所 | 〒394-0028 長野県岡谷市本町4-5-6 |
電話番号 | 0266-22-4648 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
休診日:日曜・祝日
アクセス ACCESS
当院はJR中央本線「岡谷駅」から徒歩約12分、中央道岡谷JCTから車で約5分の歯科医院です。